あずきママの子育て・暮らしの知恵袋

不器用・めんどくさがりの育休中(3&0歳男児)主婦。の 育児と くらしの知恵、試行錯誤をつづります。

玄米の炊き方(1)

玄米は好きなのですが、

胃腸が弱い私は、

浸水が短いと身体が受け付けません。

ちゃんとしたお店のでないと、外食で出る玄米も無理なのですよね💦

 

甘いものも肉もなんでもいただくのですが、

ちょっと食べすぎた時などは

玄米+お味噌汁のごはんでリセットしたくなります。

白米を食べると、血糖値の上昇にともなって、眠くなったりしますよね。

野菜やきのこ海藻たんぱく質を食べてからの 炭水化物の順で食事をとると 吸収はゆっくりになって、随分違います。

それが、玄米だと食後でも眠くなる感じはありませんので、受験生などにもおすすめです。

 

浸水を24時間以上とって、発芽玄米に近い状態にすれば、味も美味しく、もちもち。

フィチンの真偽ははっきりとしていませんが、

浸水をしっかりとれば、私の場合、貧血やアレルギー悪化の症状を感じることはありません。

体調をみながら、玄米と精白米をつかいわければ良いと思います。

 

浸水を一日なんてしてられない!場合は、

最近は発芽玄米モードのある炊飯器も良いそうです^_^

 

また、

圧力鍋に40度のお湯をたっぷりいれると

6時間程度で浸水完了できます。

 

圧力鍋、我が家はフィスラーを長年愛用しています。5年使って、1度パッキンだけかえました。


 

 

鍋に⁈と価格に躊躇しますが、頑丈な作りの鍋は壊れません。調理もかなり短時間になるので、

光熱費を考えれば、長くつかうほどコスパがよくなります^_^

4.5リットルで2人分〜4人分まで充分まかなえると思います。

 

圧力鍋での炊き方ですが、

鍋の圧力やお好みの食感によって水加減と炊く時間は違います。

我が家の かため+ぷちっが好きな場合の炊き方を紹介します。 お好みで調整してみてくださいね。

 

  1. 玄米を圧力鍋にいれ、3回水をかえてとぐ(洗うときから吸水するので、できれば浄水で。)
  2. 40度の水をなみなみにいれる

        発芽に適した温度は36-40度といわれます。

      蓋をして、6時間以上おく

  3. 浸水していた水はザルをつかって捨て、 新しい水で 玄米3合につき500CC(かため。お好みで少し増やしてください)をいれる。加熱して高圧のメモリになって30秒したら、ごく弱火で13分。火を消して、圧力が下がるまで自然に冷ます。

 

この炊き方だと、もちもち。子供も夫も

玄米を大好きになりました。

 

玄米の炊き方 その2、圧力鍋編に続きます

玄米の炊き方(2)炊飯器編 - あずきママの子育て・暮らしの知恵袋